いつの間にかもう師走ですね。 2020年はコロナウイルスの影響で世界中が大変なことになっていましたし、個人的にも今年は転職したりと変化のある年だったように思います。
そんな中でも漫画は変わらず生み出され続けてましたね。感謝…!!!!!
というわけで今年の漫画を振り返っていきたいと思います。
スキップとローファー
今日はこの作品の話がしたかったんですよ。今年読んだ作品の中で一番好き。 石川県から進学のために東京に来た高校生の話なんですけど、何に対しても一生懸命でいっぱいいっぱいの主人公が本当にかわいくて愛おしい。涙が止まらない。眩しいぜ…。 周りの人たちとの交流も最高なんです。読んで欲しい。本当に。
夏目アラタの結婚
連続殺人鬼が隠した遺体の場所を知るために犯人と関わっていくというストーリーなんだけど、これもすごい作品。 なにが事実なんだろう、なぜ殺人が起きたんだろうと気になってしまって新刊が待ち遠しい…!
あさこ
いわゆるおねショタ。主人公は既に大人になっていて、物語は回想という形で進む。 主人公の初恋の「お姉さん」であったあさ姉が何者だったのか、なぜ主人公はあさ姉に「失望」したのかという謎を掘り起こしていく話。 ちょっと苦さもあるんだけど、いい作品。
フリクションガール
僕は趣味でボルダリングをするのだけど、好き!って言えるボルダリングや登山の漫画ってあんまりなかった。 この作品は面白い。ボルダリングを楽しんでいる人が描いてるんだろうなと思う。雰囲気的にはゆるキャンよりちょっとストイック、という感じ。 この作品は強くお勧めしたいです。
余談だけど、ボルダリングや登山系の漫画でいえば孤高の人の"1巻"が好きなんですよね。誰か1巻の流れのままのアナザーストーリー描いてくれませんか?読み終わって「なんで???なんで世の中こんな辛い???」とならない漫画をお願いします。本当に。
埼玉の女子高生ってどう思いますか?
埼玉の女子高生がゆるーく埼玉のご当地を巡ったりローカル話を繰り広げる話。埼玉いいじゃん、行ってみようかなって気持ちにさせてくる。
SA07
姫サーの姫がイラストレーター専門学校に進学する話。 姫、自分に正直でちょいちょい健気でかわいい。 最近、ブルーピリオドとか星明かりグラフィクスとか、美術系の作品は良作が多い気がする。
よふかしのうた
友人曰く「(ナズナは)可愛いとこある女だと俺だけは気づいていた」。僕もそうだと思ってました。かわいい。
せんせいのお人形
この作品、Kindleだと3巻で打ち切りのように終わってしまっていて、続き全てを読むのであれば comico で見るしかない。 この僕にKindle以外の電子書籍を買わせたのは君が初めてだよ…。僕の内なるアインも「やるじゃない(ニコ…)」って言ってました。
リビルドワールド
ロストテクノロジー拾い集める系。銃夢的な雰囲気がないでもない。僕は好き。
ヴァンピアーズ
ストレッチ
アキリさんのちょっと影のある百合は無敵です。
以上が2020年で読んだ中でお気に入りの作品です。それでは皆さん良いお年を。